役員全員を解任する登記 2022年11月14日 Published in 商業・会社法 0 こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 「登記」のことがニュースになることは珍しいのですが、会社の乗っ取り事件(役員を勝手に変更登記)が報道されました。 TBSニュース 1000億円相当の資産を保有する消費者金 […]
労働者協同組合の登記 2022年9月27日 Published in 商業・会社法 0 労働者協同組合法が令和4年10月1日から施行されます。 労働者協同組合とは、労働者協同組合法に基づいて設立された法人で、組合員が出資し、 それぞれの意見を反映して組合の事業が行われ、組合員自らが事業に従事す […]
久々のお祭り 2022年5月20日 Published in 日常 0 皆様、こんにちは! スタッフの髙橋です。 先週の休日に、私の地元である仙台で、2年ぶりに開催された❝仙台青葉まつり❞に行ってきました。 お祭りでは、仙台すずめ踊り、消防団のはしご乗り、火縄銃演武などを見るこ […]
宗教法人の登記 その2 2022年2月25日 Published in 商業・会社法 0 皆さん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 弊所ブログをご覧頂き、問い合わせを多く頂くテーマに「宗教法人の登記」があります。 なぜ、お問い合わせ頂いたかを毎回ヒアリングするのですが、 「他の事務所(そこそこ […]
コロナ禍のコスト削減と登記 2021年8月25日 Published in 商業・会社法 0 こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 日々、登記のご相談を頂いておりますが、ありがたいことに事務所のブログを読んでお問い合わせを頂く件数も増えています。 そんな中で、今回のブログのテーマを思いつきました。 & […]
取締役の3月31日辞任と4月1日就任の登記 2021年3月19日 Published in 商業・会社法 0 司法書士の柿沼です。 毎年、3月になると中小企業から大企業まで、役員変更の登記の準備でざわざわしている気がします。 2020年4月1日にアップしたこのブログの閲覧数が急激に伸びています。 代表取締役の3月31日の辞任と4 […]
会社設立と銀行口座の開設 2021年3月1日 Published in 商業・会社法 0 司法書士の柿沼です。 銀行口座の開設ができないと、会社を設立した意味が半減してしまうと思いますが、 益々口座開設の厳しさは増しているように感じます。 ポイントは下記の通り。 ・会社そのものの実態(HPやパン […]
NPO法人とは 2021年2月24日 Published in 商業・会社法 0 一般的に事業会社といえば、 株式会社をイメージされる方も多いかと思いますが、 非営利の団体といえば『NPO法人』というキーワードを聞いたことも多いのではないでしょうか。 通常「NPO」といいますが、 日本で […]
自分で登記をして失敗したら・・・ 2021年2月2日 Published in 商業・会社法 0 司法書士の柿沼です。 コロナの影響により、 自宅待機や仕事量の減少による時間の余裕ができたりで、 単純に売り上げや収入の減少で、 「時間もあるし、節約もできるし、自分で登記をやってみよう。」 という方も増えているかもしれ […]
職権解散と会社の継続 2020年12月11日 Published in 商業・会社法 1 ちょくちょくお問い合わせを頂くものとして、 ずっ~と動いていない会社や法人のご相談があります。 「数年間登記をしていないのですが・・・」 「法務局から何やら通知が届きまして・・・」 「長年使っていなかった会 […]