成年になったらできること! 2022年3月31日 Published in 日常, 身の周りの法律 0 こんにちは。 スタッフの髙橋です。 明日から、新年度がスタートですね。 4月1日から、私たちの日常生活において、大きく変わることがあります。 それは、明治からずっと私たちの常識だった成年の定義年齢の変更です […]
特定納税管理人制度 2022年1月19日 Published in 商業・会社法, 士業の仕事, 身の周りの法律 0 みなさん、こんにちは。 司法書士の柿沼です。 弊所では、英語による登記対応が可能なため、昔から外国会社や外国の方の登記の相談が少なくありません。 外国会社や外国の方が日本の不動産を売買する登記も、ちょくちょ […]
戸籍の附票の記載内容が変わります! 2022年1月13日 Published in 不動産, 相続, 身の周りの法律 0 住民基本台帳法の一部改正により、令和4年1月11日より、戸籍の附票の記載内容が変わりました。 そもそも戸籍の附票とは… 本籍地における、住民票の住所の履歴が確認できる書類になります。 請求先は、本籍地がある […]
戸籍のお話し 2021年10月28日 Published in 身の周りの法律 0 10月26日に秋篠宮家の眞子様がご結婚されました。 天皇・皇族は、戸籍や姓がなく、皇室典範及び皇統譜令に定められた「皇統譜」に 名前や生年月日、死亡日等の情報が登録されています。 (戸籍法が適用されない) […]
中央区コミュニティバスへ広告出しました 2021年7月6日 Published in エンパシー, 士業の仕事, 身の周りの法律 0 この度、 司法書士事務所エンパシーは、 中央区コミュニティバス「江戸バス」の時刻表(冊子)に広告を掲載させて頂きました。 こういった紙媒体に事務所の広告を掲載することは開業当初に郵便局の封筒に掲載した以来です。 &nbs […]
法務省の動画を見てみよう!大人気アニメにインスパイアされている?! 2021年6月16日 Published in 身の周りの法律 0 法務省より 「長期相続登記等未了土地の解消に向けた取組」という動画(6分59秒)がYouTubeでアップされています。 以下、動画の説明欄の記述です。 長期間相続登記等がされていない土地について,相続人とな […]
成年被後見人等の取締役等への就任 2021年5月12日 Published in 事業承継, 商業・会社法, 身の周りの法律 0 令和3年3月1日施行の改正会社法により、 成年被後見人及び被保佐人であっても、 取締役等に就任できるようになりました(会社法第331条第1項第2号の削除)。 成年後見制度の理念である「自己決定権の尊重」、「 […]
外為法の届出③ 2021年5月6日 Published in 身の周りの法律 0 外為法の届出について、直近の法改正について整理しました。 外為法に基づく報告書及び届出書の簡素化が進んでいるため、 事前届出が不要になっている内容もあるので、 作成する際は都度確認が必要です。 (詳細は日本 […]
相続登記の義務化等 2021年4月28日 Published in 士業の仕事, 相続, 身の周りの法律 0 相続登記の義務化等 令和3年4月21日、「民法等の一部を改正する法律」(令和3年法律第24号)及び「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」(令和3年法律第25号)が成立しました(同月28日公布)。 ※ […]
遺骨は誰のもの?! 2020年11月12日 Published in 相続, 身の周りの法律 0 先日、こんなご相談がありました。 「亡くなった娘は、私(母)のお墓に入りたい。」 と言っていたのですが、 娘の配偶者は遺骨を渡してくれません。 どうしたらよいですか。 遺骨の帰属の問題というの […]