空き家対策特別措置法の改正案 2023年2月10日 Published in 不動産, 相続, 身の周りの法律 0 国土交通省は空き家対策特別措置法を改正する方針を固めたとのニュースがありました。 管理が不十分な物件については、新たに「管理不全空き家」と規定する。 改善の行政指導に従わない場合、ペナルティーとして固定資産 […]
2022年(令和4年)法改正まとめ 2022年12月6日 Published in 不動産, 商業・会社法, 民法, 相続, 身の周りの法律 0 皆様、こんにちは! スタッフの髙橋です。 東北地方では、雪が降り始め、冷え込む季節となってきました⛄ 本日は、昨日のワールドカップサッカー⚽を観戦して、寝不足の方も多いかもしれませんね。 師走 […]
生前贈与、相続税加算期間を10年に延長へ 2022年11月28日 Published in 事業承継, 相続, 身の周りの法律 0 こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 相続や遺言の業務を行っていると、生前贈与についての相談や確認はとても多いです。 現在、 相続人が被相続人から生前に贈与を受けていた場合、 相続前3年以内の贈与は、相続税の […]
嫡出推定が変わる?! 2022年10月21日 Published in 民法, 身の周りの法律 0 10月14日に民法の改正案を政府は閣議決定しました。 民法等の一部を改正する法律案(法務省) https://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00314.html 現在 […]
公正証書、オンライン化へ 2022年7月31日 Published in 不動産, 商業・会社法, 身の周りの法律 0 皆さん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 弊所では、 株式会社や一般社団法人の設立や遺言書の作成で、よく公正証書を利用しますが、 この公正証書がいよいよ完全オンライン化へ舵を切る!?というニュースがでまし […]
成年になったらできること! 2022年3月31日 Published in 日常, 身の周りの法律 0 こんにちは。 スタッフの髙橋です。 明日から、新年度がスタートですね。 4月1日から、私たちの日常生活において、大きく変わることがあります。 それは、明治からずっと私たちの常識だった成年の定義年齢の変更です […]
特定納税管理人制度 2022年1月19日 Published in 商業・会社法, 士業の仕事, 身の周りの法律 0 みなさん、こんにちは。 司法書士の柿沼です。 弊所では、英語による登記対応が可能なため、昔から外国会社や外国の方の登記の相談が少なくありません。 外国会社や外国の方が日本の不動産を売買する登記も、ちょくちょ […]
戸籍の附票の記載内容が変わります! 2022年1月13日 Published in 不動産, 相続, 身の周りの法律 0 住民基本台帳法の一部改正により、令和4年1月11日より、戸籍の附票の記載内容が変わりました。 そもそも戸籍の附票とは… 本籍地における、住民票の住所の履歴が確認できる書類になります。 請求先は、本籍地がある […]
戸籍のお話し 2021年10月28日 Published in 身の周りの法律 0 10月26日に秋篠宮家の眞子様がご結婚されました。 天皇・皇族は、戸籍や姓がなく、皇室典範及び皇統譜令に定められた「皇統譜」に 名前や生年月日、死亡日等の情報が登録されています。 (戸籍法が適用されない) […]
中央区コミュニティバスへ広告出しました 2021年7月6日 Published in エンパシー, 士業の仕事, 身の周りの法律 0 この度、 司法書士事務所エンパシーは、 中央区コミュニティバス「江戸バス」の時刻表(冊子)に広告を掲載させて頂きました。 こういった紙媒体に事務所の広告を掲載することは開業当初に郵便局の封筒に掲載した以来です。 &nbs […]