令和3年5月22日(土)付日本経済新聞24頁、 マネーのまなび 「遺言、相続の争い防ぐ」というタイトルの記事にて、 司法書士の柿沼のコメントが掲載されています。 公正証書遺言と自筆証書遺言(法務局での保管制度利用) […]
遺言の呼吸 伍の型 水清無魚
突然ですが、 「遺留分」というのをご存知でしょうか。 民法1028条兄弟姉妹以外の相続人は、遺留分として、次の各号に掲げる区分に応じてそれぞれ当該各号に定める割合に相当する額を受ける。一 直系尊属のみが相続人である場 […]
遺言の呼吸 四の型 一志想伝
11月に入ってリアルなセミナーの開催が増えてきました。 「遺言やエンディングノートで想いを残しましょう。」 「遺言書ってどうやって書くの?」「みんなが知っているあの人の相続、どうして揉めたの?」 などなど、 お話しさせて […]
遺言の呼吸 参の型 特定不可
前回、前々回と 遺言書の作成は、 法律に則り、 人やモノをきちんと特定することも大事ですが、 マナーもとても大事ですと、 お伝えしてきました。 遺言を書く目的は、 遺言者の想いを残し、 相続人間で争うことなく、 不動 […]
遺言の呼吸 弐の型 罵詈雑言
前回、 遺言書の作成は、 法律に則り、 人やモノをきちんと特定することも大事ですが、 マナーもとても大事です、 とお話ししましたが、 そのつづきです。 それはそうですよね。 車の運転にしても、 道路交通法をキチンと守 […]
遺言の呼吸 壱の型 依怙贔屓
5年前の日経の記事、 法廷ものがたり「終活」のミス、書き間違えた遺言の行方 を久しぶりに読み返しました。 珍しく司法書士が登場すると思ったら、 遺言書に記載された金融機関名が間違っており、 危うく司法書士が訴 […]