戸籍にフリガナが!戸籍法改正で何が変わる? 2025年5月26日 Published in その他身の周りの法律, 日常, 法律 0 戸籍法改正により、「戸籍に振り仮名(フリガナ)を記載する制度」が新たにスタートします。 これまで戸籍には氏名の漢字のみが記載されており、読み方の違いによる混乱が少なくありませんでした。 今回の改正で、振り仮名(フリガナ) […]
管轄外本店移転登記申請での印鑑届書が不要に! 2025年5月16日 Published in 商業登記 0 令和7年4月21日から、同日以降、本店を管轄外に移転する登記申請がされた場合は、旧所在地を管轄する登記所から新所在地を管轄する登記所へ当該会社の印鑑記録は移送されることになりました。 今までは、管轄外の本店移転登記を […]
司法書士がサポートする成年後見の申立て 2025年5月9日 Published in 成年後見 0 みなさん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 今年に入って、例年になく多い相談が成年後見の申立てに関するものです。 後見制度は申立ての時よりも、後見制度の利用が始まってからが大変で、本人の家族に「何をするの?」、「どうし […]
不動産登記において検索用情報の申出がスタートしました 2025年5月2日 Published in 不動産登記, 法律 0 令和7年4月21日から、不動産の所有権の保存・移転等の登記において、所有者は検索用情報の申出が必要となりました。 概要については、下記ブログをご参照ください。 申請後、申出手続きが完了した旨のメールが法務局より届く […]
4/19(土)相続セミナー&個別相談会 2025年4月22日 Published in セミナー・勉強会, 相続登記, 遺言・相続 0 みなさん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 4月19日(土)に、 相続セミナー&個別相談会を成城ホールで開催しました(主催は積水ハウス様)。 相続セミナーは想定を上回るお申込みと当日の飛び込みでの参加者で大入りでした。 […]
増資のメリット・デメリット 2025年4月15日 Published in 商業登記 0 増資のご相談などが増えると、コロナ禍の影響から、少しずつ経済も回復してきているなと実感できるような気がします。 今回は、改めて増資について整理したいと思います。 増資のメリット ●企業としての信用力の向上 ●金融機関 […]
自己株式の不正取得 2025年4月8日 Published in 企業法務, 会社法, 商業登記 0 皆さん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 FNNプライムオンラインにて、下記ニュースが掲載されていました。 自社の株を不正に取得したとして、ウェブサイト運営会社の元代表ら3人が、東京地検特捜部に在宅起訴された。 ■ 事 […]
代表取締役の住所の非表示 その2 2025年3月31日 Published in 商業登記 0 令和6年10月より、商業登記において、代表取締役等の住所の非表示の制度がスタートしました。 個人的な感覚としては、今のところ利用されている方は少ないように感じられます。 制度の概要は、過去のブログをご参照ください↓↓ […]
終活よろず相談@蔵前陵苑 2025年3月21日 Published in エンパシーお知らせ, セミナー・勉強会, 遺言・相続 0 みなさん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 令和7年3月20日(木、祝日)に、蔵前陵苑様にて、 お彼岸の法要の行事とあわせて「終活よろず相談会」を実施させていただきました。 事前にご予約をいただいた方、 ふらっと訪れて […]
自筆証書遺言保管手続きのオンライン化 2025年3月13日 Published in 遺言・相続 0 令和7年3月10日より、東京法務局(本局)限定ですが、自筆証書遺言保管の手続きをオンラインでできるように、試験運用を開始したようです。 ※他の法務局ではオンライン手続きを行っていないので、ご注意ください! 今のところ、 […]