外国会社の商業登記について【法改正】 2022年6月30日 Published in 会社法, 商業登記 0 皆様、こんにちは。 外国会社の商業登記事務の取り扱いについて、法務省より通達がでました。 (令和4年6月24日付法務省民商第307号) そもそも・・・外国会社が日本において継続して取引をしようとするときは、 日本にお […]
合同会社を株式会社へ組織変更 2022年6月23日 Published in 商業登記, 組織・ビジネス 0 みなさん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 初期の設立コストが低いことや第三者からの出資をあてにしていない関係で、 合同会社を選ばれる方は年々増加しています。 一方で、事業が軌道に乗り、より柔軟な資本政策や相続 […]
令和3年のみなし解散(職権解散)と会社継続 2022年6月6日 Published in 商業登記 0 会社法人の「みなし解散」をご存知でしょうか。 実は、令和3年12月に法務局で休眠会社等について整理作業が行われました。 https://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00083.html 対 […]
役員の任期の管理はできていますか? 2022年4月29日 Published in 商業登記 0 2022年、年が明けて、気がついたらGWですね🌸 さて、決算が3月末の会社は多いかと思いますが、 5月6月頃に定時株主総会(一般社団法人の場合は定時社員総会)が開催される時期になるかと思います。 その際に、役員の […]
宗教法人の登記 その2 2022年2月25日 Published in 事業承継, 商業登記 0 皆さん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 弊所ブログをご覧頂き、問い合わせを多く頂くテーマに「宗教法人の登記」があります。 なぜ、お問い合わせ頂いたかを毎回ヒアリングするのですが、 「他の事務所(そこそこ大きい規模の事 […]
商業登記規則等の一部改正~代表者住所の表記について~ 2022年2月17日 Published in 商業登記 0 平成31年の法制審議会会社法制部会において、下記が採択されていました。 ①登記事項証明書においてDV被害者等である株式会社の代表者の住所を表示しない措置を講ずること ②登記情報提供サービスにおいて株式会社の代表者の住所を […]
株式会社設立時の定款認証手数料の改定 2021年12月16日 Published in 商業登記 0 こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 株式会社設立時に行う公証役場での定款認証についての公証人の手数料が、 令和4年1月1日より改定されます。 【現行】 一律5万円 【改正後】 資本金の額が100万円未満 3万円 資 […]
監査役の責任 2021年11月25日 Published in 商業登記 0 こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 当事務所には、株式会社、合同会社のほか、一般社団法人や一般財団法人、宗教法人やNPO法人の登記のご相談がよくあります。 先日、一般財団法人のご相談を受けました。 一般財団法人の機関 […]
支店の所在地における登記の廃止 2021年10月14日 Published in 商業登記 0 2019年12月に会社法改正法が成立しました。 主に、株式や取締役についての改正や新制度の創設がありました。 そしてそのほとんどが2021年3月に施行されています。 などなど… 会社の支店の所在地における登記の廃 […]
定款認証費用が安くなる?! 2021年10月6日 Published in 商業登記 0 2021年10月1日に、 「公証人手数料令の一部を改正する政令案」に関する意見募集というページが、 e-GOVパブリック・コメントに掲載されました。 簡単に言うと、 株式会社を設立時に必ず必要な公証役場での定款認証の公証 […]