戸籍に読み仮名記載

こんにちわ。 司法書士の柿沼です。   戸籍に氏名の読み仮名を記載すべく、 法制審議会(法相の諮問機関)の戸籍法部会は2日、 戸籍に記載されていなかった氏名の「読み仮名」を必須とし、 読み方の基準を定める戸籍法 […]

氏名(字)の話

皆さん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。   日本人には、氏と名があります。 私の場合は、「柿沼」「大輔」です。   子どもが生まれたら、14日以内に出生届を提出しなければなりません(国内の場合)。 […]

2022年 しごと始め

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   本日5日から司法書士事務所エンパシーの2022年はスタートです。 とはいえ、年末年始でいろいろと動かれたお客様から1月4日から電話 […]

遺言書を作るきっかけ

こんにちわ。 司法書士の柿沼です。   2021年の夏は、相続のご依頼も遺言書作成のご依頼もとても多かったです。 私が7年前に遺言書の作成に立ち会い、遺言執行者に指定されている遺言者の方がお亡くなりになったり、 […]

相続登記義務化と新制度②

相続登記義務化に伴い、新制度もいくつか創設される予定です。 今回は下記の新制度について紹介したいと思います。   【1】新たに個人が不動産の所有権を取得した場合 名義変更の登記をする際に、所有者の生年月日等の情 […]