ブログ

相続登記義務化と新制度②

相続登記義務化に伴い、新制度もいくつか創設される予定です。 今回は下記の新制度について紹介したいと思います。   【1】新たに個人が不動産の所有権を取得した場合 名義変更の登記をする際に、所有者の生年月日等の情報の提供が […]

サッカー4級審判

こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 今回は完全に趣味のお話です。   世のサッカー少年のお父さんたちに多いかと思いますが、 地元のサッカーチームのサポートの一環として、サッカー4級審判の資格を取得しました。 この辺りの情 […]

コロナ禍のコスト削減と登記

こんにちわ。 司法書士の柿沼です。   日々、登記のご相談を頂いておりますが、ありがたいことに事務所のブログを読んでお問い合わせを頂く件数も増えています。 そんな中で、今回のブログのテーマを思いつきました。   会社のメ […]

会社の商号変更について②

最近、弊所では会社の商号変更登記の依頼が多いです。 そこで改めて、登記をする上でのポイントやメリットをご紹介したいと思います。   <商号が被らないか> 会社の顔となる会社名が、変更したら実は同じ地域に複数あった…(-_ […]

生命保険契約照会制度

こんにちは。 司法書士の柿沼です。   2021年7月1日より、 一般社団法人生命保険協会にて、生命保険契約照会制度が創設されました。   上記法人のHPの記載をそのまま引用させて頂きますと、 「契約者・被保険者がお亡く […]

事務所9周年

皆さん、こんにちは。 スタッフの髙橋です。 おかげさまで事務所は、開業してから9周年目を迎えることができました。   私は途中参加ですが、ここまで事務所を継続してこれたことは、 司法書士柿沼の努力や人柄と、 周りの皆様方 […]

推定相続人の廃除

こんにちは。 司法書士の柿沼です。   「推定相続人の廃除」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 司法書士試験の勉強にはよく出てくるのですが、私が実務を15年以上していて、お目にかかったのは1回です。 廃除の審判が確 […]

成年後見制度について

こんにちは。 スタッフの髙橋です。   現在、行政書士会の成年後見の研修を受講しています。 成年後見制度は、現在、全国で約2万6千人が利用、都内では約3,300人が利用しています。 本人や親族以外で、市区町村長が申立する […]

自筆証書遺言の法務局での保管制度1周年

司法書士の柿沼です。 令和3年7月10日、 法務局での自筆証書遺言の保管制度が1周年を迎えました。 法務省のHPを久しぶりに見たら、リニューアルされて、より見やすくなっていました。   私の周りでも、こちらの制度を利用し […]