増資のご相談などが増えると、コロナ禍の影響から、少しずつ経済も回復してきているなと実感できるような気がします。
今回は、改めて増資について整理したいと思います。
増資のメリット
●企業としての信用力の向上
●金融機関や投資家からも信用を得られれば、さらに資金調達が可能となる
●できる仕事も増えて、業績もアップ
など
例えば、上場企業ともなると、株価にも影響しますので、ニュースになります。
増資のデメリット
●税制上の優遇措置が受けられなくなる(免税事業者の場合)
●課税負担が増える
●配当金の支払いが増える
など
増資の流れ(新株発行の場合)
株主総会開催(公開会社の場合は、取締役会開催)
募集事項等通知
↓
募集株式申込証
↓
増資金額の払い込み
↓
登記申請
※剰余金の組み入れによる増資の方法もあります。
☆★過去のブログ★☆
会社の増資をしたい場合は、現在の会社の状況や将来の計画を考慮して、タイミングや増資方法を検討する必要があります。
税制面や法務面も関わってきますので、ぜひスムーズに手続きを進められるように、司法書士や税理士など専門家にご相談ください。
増資に関して不明な点等ございましたら、司法書士事務所エンパシーにお気軽にお問い合わせください。