相続土地国庫帰属制度の相談対応開始 2023年2月21日 Published in 不動産, 民法, 相続 0 みなさん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 令和5年2月22日(水)から、 相続土地国庫帰属制度について、全国の法務局・地方法務局の本局において、 対面相談、電話相談の対応が始まります。 法 […]
戸籍に読み仮名記載 2023年2月3日 Published in 士業の仕事 0 こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 戸籍に氏名の読み仮名を記載すべく、 法制審議会(法相の諮問機関)の戸籍法部会は2日、 戸籍に記載されていなかった氏名の「読み仮名」を必須とし、 読み方の基準を定める戸籍法 […]
2022年(令和4年)法改正まとめ 2022年12月6日 Published in 不動産, 商業・会社法, 民法, 相続, 身の周りの法律 0 皆様、こんにちは! スタッフの髙橋です。 東北地方では、雪が降り始め、冷え込む季節となってきました⛄ 本日は、昨日のワールドカップサッカー⚽を観戦して、寝不足の方も多いかもしれませんね。 師走 […]
令和4年9月1日施行の商業登記規則等の改正 2022年8月29日 Published in 商業・会社法 0 みなさん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 法務省のHPにて、下記案内が閲覧できます。 令和4年9月1日(木)から、商業登記規則等の一部を改正する省令及び商業登記規則及び電気通信回線による登記情報の提供に […]
相続土地国庫帰属法 2021年11月5日 Published in 相続 0 こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 誰も使うあてのない、管理費だけかかる田舎の不動産をどうしようか、と悩んでいる方は一定数いることは、 実務をやっていると容易に実感できます。 皆さんは、「相続 […]
相続登記の義務化等 2021年4月28日 Published in 士業の仕事, 相続, 身の周りの法律 0 相続登記の義務化等 令和3年4月21日、「民法等の一部を改正する法律」(令和3年法律第24号)及び「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」(令和3年法律第25号)が成立しました(同月28日公布)。 ※ […]
テレビ電話による電子定款の認証 2020年5月29日 Published in 商業・会社法 0 司法書士の柿沼です。 弊所では会社の設立の相談が毎月一定数あります。 株式会社や一般社団法人を設立する際には、 公証人が認証した定款を登記申請書に添付する必要があります。 この定款の公証人の認 […]