外国会社の商業登記について【法改正】 2022年6月30日 Published in 商業・会社法 0 皆様、こんにちは。 外国会社の商業登記事務の取り扱いについて、法務省より通達がでました。 (令和4年6月24日付法務省民商第307号) そもそも・・・外国会社が日本において継続して取引をしよう […]
令和3年のみなし解散(職権解散)と会社継続 2022年6月6日 Published in 商業・会社法 0 会社法人の「みなし解散」をご存知でしょうか。 実は、令和3年12月に法務局で休眠会社等について整理作業が行われました。 https://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00083.h […]
久々のお祭り 2022年5月20日 Published in 日常 0 皆様、こんにちは! スタッフの髙橋です。 先週の休日に、私の地元である仙台で、2年ぶりに開催された❝仙台青葉まつり❞に行ってきました。 お祭りでは、仙台すずめ踊り、消防団のはしご乗り、火縄銃演武などを見るこ […]
氏名(字)の話 2022年5月9日 Published in 商業・会社法, 士業の仕事, 相続 0 皆さん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 日本人には、氏と名があります。 私の場合は、「柿沼」「大輔」です。 子どもが生まれたら、14日以内に出生届を提出しなければなりません(国内の場合)。 […]
役員の任期の管理はできていますか? 2022年4月29日 Published in 商業・会社法 0 2022年、年が明けて、気がついたらGWですね🌸 さて、決算が3月末の会社は多いかと思いますが、 5月6月頃に定時株主総会(一般社団法人の場合は定時社員総会)が開催される時期になるかと思います。   […]
相続登記(土地)における登録免許税の免税措置 2022年4月18日 Published in 不動産, 相続 0 相続登記において、土地については要件がそろえば、登記の際の登録免許税が免税される措置があります。 そもそもは、所有者が亡くなっても名義が変更されないまま放置している等、 謄本表記と実態が一致していない不動産 […]
成年になったらできること! 2022年3月31日 Published in 日常, 身の周りの法律 0 こんにちは。 スタッフの髙橋です。 明日から、新年度がスタートですね。 4月1日から、私たちの日常生活において、大きく変わることがあります。 それは、明治からずっと私たちの常識だった成年の定義年齢の変更です […]
葬儀を迎えるにあたって 2022年3月4日 Published in 相続 0 こんにちは。 スタッフの髙橋です。 大切な身内が亡くなってまず行うことはなんでしょうか? 身内への連絡や届出関係の手配等しなければいけない対応や手続きはたくさんありますが、 まずは故人との別れ […]
商業登記規則等の一部改正~代表者住所の表記について~ 2022年2月17日 Published in 商業・会社法 0 平成31年の法制審議会会社法制部会において、下記が採択されていました。 ①登記事項証明書においてDV被害者等である株式会社の代表者の住所を表示しない措置を講ずること ②登記情報提供サービスにおいて株式会社の […]
我が家の断捨離 2022年1月28日 Published in 日常 0 こんにちは。 スタッフの髙橋です。 断捨離という言葉は、昨今とても聞き慣れた言葉かと思います。 終活の一環として、実践している方も多いのではないでしょうか? しかし、20数年間、我が家ではほと […]