遺産分割協議における特別代理人の選任 2025年2月19日 Published in 民法, 相続登記 0 みなさん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 ここ最近、遺産分割協議書を作成するために、 家庭裁判所に「特別代理人」の選任の申し立てを行う案件が増えております。 遺産分割協議において「特別代理人」の選任が必要となるのは、 […]
税務署での収受日付印の廃止 2025年1月27日 Published in その他身の周りの法律 0 年が明けると、確定申告の時期が迫ってきますが… 税務署にかかわる法改正があります。 2025年(令和7年)1月より、 税務署が書類を受理した際に、押印していた収受日付印が廃止されます。 今までは、金融機関への融資 […]
減資(資本金の額の減少)の登記 2024年12月24日 Published in 企業法務, 会社法, 商業登記 0 みなさん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 お付き合いのある税理士の先生より、 顧問先の会社の減資の登記の手続き依頼をちょくちょくいただきます。 資本金の額を下げることで(同時に欠損填補)をして、 BS上の見た目をきれ […]
合併の登記 2024年12月17日 Published in 事業承継, 企業法務, 会社法, 商業登記 0 みなさん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 弊所では、ちょくちょく合併の登記のご依頼をいただきます。 最近でも、合併登記が終わったばかりです。 司法書士から見た「合併」とは、 2社間(もしくは複数社の合併も可能)にて合 […]
コンプライアンス違反、ハラスメント及び差別防止研修 2024年11月15日 Published in セミナー・勉強会, その他身の周りの法律, 企業法務 0 みなさん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 企業研修の講師として、 「コンプライアンス違反、ハラスメント及び差別防止研修」を実施いたしました。 昨今は、不正を許さない風潮が強まり、 コンプライアンス違反や〇〇ハラスメン […]
実質的支配者リスト 2024年10月31日 Published in 企業法務, 会社法, 商業登記 0 みなさん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 令和4年1月31日から始まった実質的支配者リスト制度をご存じでしょうか。 下記は、法務省HPより、制度創設の背景です。 公的機関において法人の実質的支配者(※)に関する情報 […]
令和6年のみなし解散(職権解散)と会社継続 2024年10月24日 Published in 会社法, 商業登記 0 会社法人の「みなし解散」をご存知でしょうか。 10月になると法務局から対象会社へ通知が届いているかと思います。 そして、令和6年12月に法務局で休眠会社等について整理作業が行われます。 https://www.moj.g […]
戸籍にフリガナが記載されます。 2024年9月19日 Published in その他身の周りの法律, 日常 0 皆さん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。 令和7年5月26日に改正戸籍法が施行予定で、そちらが施行されると、 戸籍謄本(抄本)に氏名の欄に振り仮名の記載が追記されることになります。 この件に関し、法務省のHPに特設サイ […]
監査役の会計監査限定の登記をお忘れなく 2024年9月13日 Published in 会社法, 商業登記 0 会社の謄本をみて、監査役がいる株式会社の場合、監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の登記がなされているか確認する必要があります。 というのも、平成27年5月1日から、監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定 […]
宗教法人の売買 2024年7月25日 Published in 会社法, 商業登記 0 こんにちは。 司法書士の柿沼です。 司法書士として宗教法人の登記のご相談、ご依頼をしばしば受けます。 業界としても、宗教法人の登記の経験のある司法書士は多くはないのか、ブログ等を見てお問い合わせいただくことも多いです。 […]