プレゼンの研修を受けてきました!

みなさん、こんにちわ。

司法書士の柿沼です。

 

相続相談や相続セミナー等、人前で話すことがかなり多い司法書士だと思います。

「大事なことをきちんと伝える」プレゼンの力、

「その人にとって大事なことを気づいてもらい、行動を促す」フィードバックの力、

この2つの力量がとても重要だと感じています。

 

ということで、

先週の土曜日に丸一日、「プレゼンテーションスキル」を学ぶ研修を受けてきました。

「プレゼンとは、何かの合意を得るためのコミュニケーション」

という定義のもと、

ロジック マインドセット アグリーメントの3要素を体験しながら学びました。

中でも、セミナーの冒頭に、

話を聞いてくださる方が話を聞く準備ができているかの確認をする必要があること、

そのためにどのような構成や伝え方をすべきかを学びました!!!

事実≠価値 

その情報を知るとどんな良いことがあるのか? → 情報には特徴とメリットが必要

 

 

とても身になるセミナーでした。

お勧めです!

ご興味ある方はぜひ!!

プレゼンテーションセミナー

0

Related Posts

会社(法…

皆さん、こんにちわ。 司法書士の柿沼です。   4…
Read more

戸籍に読…

こんにちわ。 司法書士の柿沼です。   戸籍に氏名…
Read more

相続土地…

  令和4年12月末に、法務省より相続土地国庫帰属…
Read more